「頭の中はグルグル」

Dartsを初めてかれこれ3年位経過して現在に至る。はじめは無我夢中でただたんにボードへ向かってDartsを放つ、時にはボードまで到達せずに落下してしまう始末であった。そんな状態で1年が過ぎ我が家にダーツボードを設置した。

ダーツボードボードの設置

念願のダーツボードを手に入れ嬉しくなり、ダーツゲームに没頭するようになり、考え方に変化が起きた。それは次のようなことである。まずDartsがどこへ向かうのかわからないのに悩まされた。◎スタンスは? (クローズ・スタンスを採用している)(利き目が左のため狙うポイントとの誤差の関係上)◎Dartsのグリップ位置?◎グリップの力加減?◎狙うポイント?これらを意識して毎回同様に完了させる努力を重ねて、2年が経過し今日の3年目を迎えている。これまで「頭の中でグルグル」回ったのはこの◎のついた項目で、物理的にルーチン・ワークにしてしまうことでほぼ固定できるようになった。

3年めに入っている今後「頭の中でグルグル」めぐるのは◎リリース・ポイントの一定化◎リリース時のタイミングのとり方◎リリース時に自然体のあり方に対して「頭の中グルグル」になっている。そして可能な限りDartsは集中させていくことにしよう。また、スタンス幅の問題であるが現在は25cm幅に固定してみている。

つづく

広告

投稿者: katsusuke

アガサ・クリステイーが好きで 走るのが好きな爺々です

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。