【狙いが定まった】

久しぶりのスキマ・ダーツです。別にダーツを投げなかったわけではありません、家事の合間にコンスタントに練習はやっていましたが、ここに表すのが久しぶりだということです。最近になってやっと狙う方法【照準を合わせる】が取得できたので、忘れないように明記しておきます。

狙う 2

ダーツを確保し構えたときに、ダーツを確保している親指の付け根から手首の部分に、ターゲット(目標)を添わせるように照準を合わせます。更に利き目とダーツと照準の部分は一直線上に置きます(理解しやすいようにTGリングで指し示す)このことは私達を指導してくださっているジョンさんが、以前に話していたことを思い出しました。ジョンさんは事ある度にいろいろアドヴァイスがあります。アドヴァイスのあったときはあまりよく認識できませんでしたが、時を経過するにつれて、様々なケースのときに鮮やかに蘇ってきます。例えば【テンポよくダーツを射る】【グルーピングが大切】【狙いは大まかに】【自然体で】などで、ジョンさんからの指導は3年にわたります。私もやっと理解できたように思われました。

更に重要なのは可能な限り【腕のふりだけで投擲】【身体の動きは厳禁】なのです、この2つの項目は投擲のたびに意識しております        つづく

広告

投稿者: katsusuke

アガサ・クリステイーが好きで 走るのが好きな爺々です

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。