シャフトとフライト一体型に変えてから、およそ2月程経過しようとしています。先に述べたように、そろそろ自分の手が新しいダーツに馴染む時期に来ていると考えます。繰り返しますがダーツが馴染むのではなく、手が馴染むのです。するとこれまで使用してきたダーツとは違って、一箇所に集中する性能が向上したようです。それに連れダーツが集中することによる、刺入時のダーツの落下現象が増加したようでした。落下の原因はダーツ刺入時の揺れの発生と思われ、再びグリップの位置と形状と同時にリリース時に指に残らないスローイングの検討になりました。
表題の【木偶に徹す】デグに徹すとの意味は木造りの人形などを【木偶坊】と呼び融通が利かないとの意味になるようです。投擲時に身体が動いたり、指先で細工しがちになり、リリース時にダーツが残る感じになります。これがダーツの揺れの発生原因と思われます。ダーツを絵に描いたように飛行させようと思う❣❣❣❣
追記 【趣味】このようにやってみたい、あのようにやってみたい、このようになったら?、こうすれば?、と考え想像して実行する楽しみ。また次のように説いていた、趣味のある行動には命が宿る❣❣❣❣ つづく