緊急事態宣言の延長が決まりました。感染者数が若干少なくなりましたが、これからが本気の勝負になると思われます。私のダーツにも少しではありますが感覚の違いのようなものが感じられてきました。この一月無回転のダーツに挑戦してきま続きを読む “【グリップの変化】”
カテゴリーアーカイブ:未分類
’18 05 05 万葉植物園
経由: ’18 05 05 万葉植物園
[秋季 千葉オープン大会]参加
経由: [秋季 千葉オープン大会]参加
【ダーツの楽しみ?】
ある時友人の一人から【ダーツの楽しみ】について問われたことがあった。私は日頃からそのような質問は自分自身で行うのが常であったので、答えはすぐに出ました。 【緊張感と殺気のような寒気を味わえることかな?】とお答えしたが、合続きを読む “【ダーツの楽しみ?】”
「スキマダーツ301」
私はこれまでは「お目覚めダーツ」と名付けてやってきました。この名前から連想しますと、何やら節操もなくぼんやりしたイメージがあり、とりとめもなく感じていました。そこで名称を変更して、気分も一新し改めてダーツに対峙することに続きを読む “「スキマダーツ301」”
「頭の中はグルグル」
Dartsを初めてかれこれ3年位経過して現在に至る。はじめは無我夢中でただたんにボードへ向かってDartsを放つ、時にはボードまで到達せずに落下してしまう始末であった。そんな状態で1年が過ぎ我が家にダーツボードを設置した続きを読む “「頭の中はグルグル」”
[6/3日] 千葉県ダーツ ・オープン大会
6/3日 千葉県ダーツオープン大会が開催され、私達のクラブ・市川西部ダーツクラブから8名が参加させていただきました。 いつもの会場である「船橋アリーナ」には、午前11時頃に到着した。例年のように会場は、熱気と緊張感で独特続きを読む “[6/3日] 千葉県ダーツ ・オープン大会”
ダーツの不思議
先述した「ダーツを研く」の続きになりますが、現在私がダーツから受け取っている感覚は少しずつ変わってきている。何が違うのか数日の間考えていた。もちろんダーツを投擲しながらなのは言うまでもない。 感覚の大きな相違点は、フォロ続きを読む “ダーツの不思議”
ダーツを放つ
どうやら自分の形ができあがったように思えてきた。ダーツのグリップは前述との差異はほとんど無く、握る圧力が少し増した。いわゆるシッカリ、グリップしてダーツのポイントをしっかり目標に向け、肘、腕、肩、目線を一直線にピンと伸ば続きを読む “ダーツを放つ”
[ダーツの研磨]
この2~3日くらいどうも、ダーツの調子が良くないように感じた。ダーツボードに突き刺さってから脱落する回数が多くなってきている。それにダーツが飛行する時若干の揺れも出てきたようである。投擲時のフオームの乱れなのか判らずに投続きを読む “[ダーツの研磨]”