’19/07/25/日【現在の私のダーツ】

ダーツを始めてかれこれ4年になろうとしている。最初はボードに当てるのが難しかった、そのうちなんとか当たるようになり、グリップがどうの?フオームは?スローイングは?狙いは?力加減は?数を上げるとチエック・ポイントの数の多さにびっくりした。驚いている訳にもいかず、ひとつひとつクリアーしてきて3年が過ぎて現在に至っており、このへんで3年目の集大成は?と考えてみた。

スローイング 3

試行錯誤の末、テーク・バック時に手首を折りダーツのポイントはほぼ上に向け、スローイングに移行する。

ダーツのポイントが目標上部の通過に至る少し手前でリリースしフォロー・スルーになる。テイク・バック時ポイントが上に向いた時点で溜めを作る………溜めを作ると言っても動作は停止させない……気持ち【意識】溜めると好結果につながる。【動作を中断させるとバランスが崩れるので、停止させてはいけない。】リリース時は腕の振りだけで、身体の不動の維持が大事である。現在好結果が出ているので続けてコントロールの向上に努め、常にダーツの刺入状態の安定度をチェックしている。

                         つづく

広告

投稿者: katsusuke

アガサ・クリステイーが好きで 走るのが好きな爺々です

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。